"こと"ではなく"モノ"になってしまうんですが、ONというブランドのシューズが気になっています。
↓こういうの
これ、履き心地がよさそうなんですよね……。
機会があれば試し履きをしたい。
ミニマリスト的生活を取り入れてからというもの、ワードローブが固定化されており、それに合わせてオシャレにも興味がなくなったので、
正直なところ、オシャレかどうかは分からない。
しかし、毎日何を着るか決めなくていいというのは、思った以上にラクである。
で、今は、オシャレかどうかよりも、機能性を重視している。
そこで、このONのシューズ──歩きやすそうだな、という印象があり、履いてみたい。
履きやすそうなシューズでいうと、HOKAも気になっている。
これも、歩きやすい、疲れないという評判があるそうで、気になっている。
昔は普通のスニーカーもいいなと思っていたけれど、今はウォーキング用とか、ランニング用とか、そういうシューズばっかり気になっている。
歳を重ねてから思うのは、以前──10代、20代のころ──は、周囲からどう思われるかとか、どう思われたいとか、そういうことを気にしていた。
しかし、20代後半から30代の今にかけて、どんどんと"自分がどうしたいか?"、"自分がどう感じるのか?"、"自分は何を求めているのか?"といった、判断の基準が圧倒的に自分軸になっている。
個人的には、自分軸で物を判断している方がラクで、また、毎日の満足度は全体的に上がっていると思う。
結局のところ、自分でコントロールできないことに振り回されているのは、なかなかにキツイということなのだろう。
で、話は戻るがONのシューズ。
とりあえず、来月あたりに購入を検討しようかな。
途中で話がだいぶん逸れた気がするが、まあ、そういうこともあるでしょう。
では。